埼玉新聞社 高校受験ナビ

県高校将棋王位戦 結果

 第32回埼玉県高等学校将棋王位戦大会(県高校文化連盟将棋専門部主催)が28日、立教新座高校で行われ、A級は三好剛瑠さん(N高大宮2年)、女子は飯田麻由さん(正智深谷1年)がそれぞれ初優勝した。
 4部門に179人が参加。A級と女子の上位4人が、12月21日に横浜市で開催される関東大会に出場する。

 結果は次の通り。(敬称略)

【A級】①三好剛瑠②堤一歩(栄東)③高島直希(大宮)④西垣元和郎(慶応志木)⑤飯嶋恒太(浦和)⑥土井蒼来(栄東)⑦日向健斗(浦和)⑧山本満喜(春日部)

【女子】①飯田麻由②芹川千史(獨協埼玉)③青木奈津恵(埼玉栄)④斎藤あかり(大宮)

【B級】
 ▽Aブロック①谷凛太郎(浦和)②伊藤翔太(川越東)③長田浬空(川口北)、堀怜士朗(川越)
 ▽Bブロック①石鍋勇太(埼玉栄)②有吉巽(川越)③佐藤敬太(川越東)、渡辺真司(熊谷)

【C級】3―4人のブロックに分かれてリーグ戦を実施。各組1位の19人が次回B級に昇級する。

 

=埼玉新聞2025年9月30日付け12面掲載=

 

サイト内の正智深谷高校の基本情報は→こちら

 

学校の特徴~学校からのメッセージ2025~

正智深⾕⾼校は、さらなる進化を⽬指し令和7年度から改⾰を⾏います。ICT教育の加速、受験指導の重点化を進め、また、新たに特進部を創設し、放課後に学習する仲間が集う「志学塾」も開設しました。令和8年度からも、コース名の変更に伴い、グローバル化、理数系強化、多様性を認める教育の充実をはかります。また「頑張ったら報われる特待制度」の新設も⾏い、皆さんをサポートをしていきます。部活動や学校⾏事、探究型・選択型の修学旅⾏など魅⼒がいっぱいの学校です。

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP