【相撲】
団体 埼玉栄 無敗でV
個人 無差別は田宮制す
(10月26日・リプロ武道館屋外相撲場)
団体と個人が行われ、団体は埼玉栄(田宮、中村、永松)が1回戦から決勝まで無敗で優勝した。個人無差別級は田宮愛喜、同100㌔超級は竹沢光、同100㌔級は斎藤夕剛(いずれも埼玉栄)がそれぞれ頂点に立った。
【ホッケー】
男子 飯能 準優勝で全国へ
女子は準決勝敗退
(10月25、26日・茨城県東海高校多目的グラウンドほか)
男女の決勝までを行い、男子の飯能は決勝で今市(栃木)に0―5で敗れ準優勝だった。女子の飯能は準決勝で今市(栃木)に0―3で敗れた。
男子の飯能が全国高校選抜大会(12月20~24・岐阜)に出場する。
【ローイング】
男子シングルスカル 土田(浦和)V
女子ダブルスカル 越ケ谷が優勝
(10月31日~11月2日・神奈川県相模湖漕艇場)
男女3種目ずつの決勝までを行い、男子シングルスカルは土田康介(浦和)が3分50秒51で優勝し、川添健(立教新座)が3位に入った。女子ダブルスカルは越ケ谷(藤山、小保方)が4分11秒89で頂点に立った。
かじ付き4人スカルは、男子の慶応志木(大野、渡、時沢、瀬田、菅家)が準優勝、女子の南稜(松山、伊藤、溝口、浦、松本)が3位となった。
全国高校選抜大会は来年3月20~22日に静岡で開催する。
=埼玉新聞2025年11月5日付け6面、6日付け6面掲載=
サイト内の
埼玉栄高校の基本情報は→こちら
飯能高校の基本情報は→こちら
県立浦和高校の基本情報は→こちら
立教新座高校の基本情報は→こちら
越ヶ谷高校の基本情報は→こちら
慶応志木高校の基本情報は→こちら
南稜高校の基本情報は→こちら
カテゴリー
よく読まれている記事