埼玉新聞社 高校受験ナビ

ホワイトデーに闇バイト加担防止キャンペーン 「ホワイト案件」に注意

チョコなどの啓発品を配って闇バイトの危険性を伝えた浦和麗明高校書道部の部員ら=14日午後、さいたま市浦和区のJR浦和駅西口ロータリー

 

 14日のホワイトデーに合わせ、県警はさいたま市浦和区のJR浦和駅周辺で、闇バイト加担防止キャンペーンを行った。浦和麗明高校の書道部などが啓発品を配りながら、ホワイトデーになぞらえて「『ホワイト案件』は闇バイト」と注意を呼びかけた。
 同校の書道部は2月13日に開催された闇バイト加担防止キャンペーンに参加し、「闇バイト加担防止サポーター」に任命された。前回のキャンペーンでは2㍍四方の紙に大きく「闇」と書いた揮毫(きごう)作品を掲示。今回も同様に貼り出した。
 駅周辺では揮毫作品を入れた闇バイトの危険性を伝えるチラシや、ロッテ浦和工場の協力によるチョコレートを配った。
 同部部長の鈴木優奈さん(17)は「闇バイトに引っかからないように学んでおくことが大切と広めたい」と思いを込めてチラシを配った。副部長の森百叶さん(17)は「闇バイトについて知る良い機会になった」と話していた。
 県警少年サポートセンターの浦住健一所長は「交流サイト(SNS)で見かけたホワイト案件には応募せず、応募してしまったとしても早めに警察へ相談して」と呼びかけていた。

 

=埼玉新聞2025年3月17日付け10面掲載=

 

サイト内の浦和麗明高校の基本情報は→こちら

 

学校の特徴~学校からのメッセージ2024~

本校では、希望者を対象にアジアやヨーロッパへの海外研修を実施しており、異文化を肌で感じ、世界の人々と相互理解を深める経験を得ることができます。また、土曜日や長期休暇を利用して社会見学を実施しています。博物館や美術館、裁判所等を訪れたり、人形浄瑠璃「文楽」の鑑賞をしたりするなど、様々なものや文化に触れることで知見を広げ、進路選択につなげていきます。

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事