2021年4月8日配信
「各校選抜基準」は、最終的に志望校を決定する際に重要な資料
現在の3年生が受ける令和4年度(2022年度)入試について、埼玉県教育委員会が「選抜実施要項・要領」の発表を7月に、「各校選抜基準」の発表を8月に、それぞれ予定していることがわかりました。当サイト受験ニュース「【前編】いつ、何が発表される?-埼玉県高校入試に必要な1年間の情報」(4月1日付)の中で、「選抜実施要項・要領」と「各校選抜基準」の発表を7月としていましたが、「各校選抜基準」については、8月の発表になる模様です。
一昨年までは、「選抜実施要項・要領」と「各校選抜基準」は7月初旬に同時発表されていましたが、昨年は新型コロナの影響で「選抜実施要項・要領」は7月に発表されたものの、「各校選抜基準」については9月初旬の発表となりました。
公立高校入試では試験や選抜の基本的なしくみは全県共通です。しかし、具体的な選抜方法は学校ごとに異なっています。それを示したのが「各校選抜基準」です。詳しい見方は別の機会に譲りますが、次のような内容が示されています。
*******************************************
学力検査重視なのか調査書重視なのか、など。
学力検査や調査書の扱い
その他資料(面接など)を用いるかどうかなど
1次選抜・2次選抜での選抜の仕方など
生徒会活動や部活の記録の評価の仕方など
*******************************************
過去の例を見ると、各校とも概ね前年までの基準を踏襲しており、年ごとに大きく変わることはないようですが、中には調査書重視から学検重視に変わったり、逆に学検重視から調査書重視に変わったりする学校もあります。
「各校選抜基準」は、最終的に志望校を決定する際に重要な資料となるものなので、発表には注目しておきましょう。
↓↓↓
令和4年度埼玉県公立入試情報の確認は
「埼玉県教育委員会HP」と「埼玉県立総合教育センターHP」へ
カテゴリー
よく読まれている記事