128チームが参加
春季県高校野球地区大会の組み合わせが4日、東西南北の各地区で決定した。地区大会の参加チームは128チーム(連合5チーム)。4地区とも10日に開幕し、順調に日程を消化すれば15日に各地区から県大会に出場する41チームが出そろう。
昨秋の県大会で初優勝を飾った浦和実をはじめ、8強入りした西武台、山村学園、春日部共栄、浦和学院、坂戸、川口市立、狭山ケ丘は県大会から出場する。
昨春の県大会で13年ぶりの頂点に立った花咲徳栄と、同準優勝の昌平は代表決定戦から登場。花咲徳栄は東部D組の杉戸―草加南の勝者と、昌平は東部B組の庄和―獨協埼玉の勝者と対戦する。
県大会は、18日に地区大会を免除された8チームを加えた49チームで組み合わせ抽選会を行い、24日に開幕する。決勝は5月4日に実施予定。春季関東大会(5月17~20、24、25日・茨城)には上位2チームが出場する。
雨などで試合が中断した場合は、「継続試合」として翌日以降に中断時点から再開する。試合の早期決着を図るタイブレーク制度については、九回終了時点で同点の場合、十回から無死一、二塁の状態で開始する。
=埼玉新聞2025年4月5日付け7面掲載=
サイト内の
県内公私立高校(全日制)の基本情報は→こちら
カテゴリー
よく読まれている記事