
ライトアップされた紅葉と青色の電飾が園内を彩る=17日午後5時45分ごろ、滑川町の国営武蔵丘陵森林公園
滑川町山田の国営武蔵丘陵森林公園で、カエデの紅葉が見頃を迎えた。夜にはイルミネーションやライトアップで色づいた木々を演出するイベント「紅葉見ナイト」が30日まで開催中。紅葉と色とりどりの光の競演で来園者を魅了している。
約20種類約500本のカエデがあるカエデ園を中心に、中央口エリアから植物園まで、約55万球のイルミネーションやライトアップを施している。赤や黄色などの光で木々を照らし、水を思わせる青い電飾などが飾り付けられている。
そのほか、草月流のインスタレーションや、大妻嵐山中学・高校美術部制作のあんどんなども。同園オリジナルキャラクターのモーリーが登場するショーも行われ、人気を集めている。
紅葉の見頃は25日ごろまでで、最盛期は20日ごろの見込み。点灯時間は午後4時半~同8時半(最終入園は同8時まで)。
問い合わせは、同園管理センター(☎0493・57・2111)へ。
=埼玉新聞2025年11月19日付け1面掲載=
サイト内の大妻嵐山高校の基本情報は→こちら
学校の特徴~学校からのメッセージ2025~
校訓「恥を知れ」・建学の精神「学芸を修めて人類のために」を柱に、「深い教養と知性を身につけた社会貢献できる高い志を持つ自立した女性」の育成を目指している。上質な学校生活・学校社会貢献活動・大妻リベラルアーツの「3つのTo Do」を学びのキーワードとし、特徴ある探究学習や体験型学習プログラムが用意されている。また、イギリス研修をはじめとした海外研修やボランティア活動など、様々な校外学習の機会がある。
カテゴリー
よく読まれている記事