埼玉新聞社 高校受験ナビ

県高校将棋 個人戦 団体戦 結果

【個人戦】

男子A級 増田さんV
女子は清本さん初優勝

A級優勝の増田優介さん

 

 第61回全国高等学校将棋選手権埼玉県大会の個人戦が27日、伊奈町の県民活動総合センターで行われ、男子A級は増田優介さん(浦和3年)が2年ぶり2回目の優勝、女子は清本真帆さん(大宮3年)が初優勝した。
 大会には男子206人、女子9人が参加。A級と女子の上位各2人が7月29、30日に香川県まんのう町で開催される全国大会に出場する。

 

女子の部優勝の清本真帆さん

 

【団体戦】

男子 川越東A初優勝

栄東A、越谷北と全国へ

男子の部の川越東A

 

 第61回全国高校将棋選手権・団体戦の県大会(県高校文化連盟将棋専門部など主催)が4、7日、伊奈町の県民活動総合センターで行われた。男子の部には47チームが参加してトーナメント戦が行われ、川越東A(田幸真さん、飯田圭さん、宮田玲さん)が決勝で栄東A(堤一歩さん、土井蒼来さん、望月暖太さん)を2対1で破り初優勝した。
 大会6連覇を狙った浦和は準決勝で敗れた。
 女子の部に参加したのは越谷北(善家由衣さん、林飛鳥さん、中川美生さん)の1校のみだったため、代表に決まった。
 川越東A、栄東A、越谷北の3校は全国大会(7月29、30日、香川県まんのう町)に出場する。

 

女子の部の越谷北

 

=埼玉新聞2025年4月29日付け14面、5月9日付け14面掲載=

 

サイト内の

県立浦和高校の基本情報は→こちら

県立大宮高校の基本情報は→こちら

川越東高校の基本情報は→こちら

栄東高校の基本情報は→こちら

越谷北高校の基本情報は→こちら

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP