埼玉新聞社 高校受験ナビ

秋季県高校野球地区大会 東部32チーム参加6日開幕

 来春の第98回選抜大会につながる秋季県高校野球地区大会の組み合わせ抽選会が2日、東部で実施され、8月29日に行われた西、南、北部(同30日付に掲載)と合わせ、全4地区計134チーム(149校)の対戦カードが決定した。
 大会は西部が4日、南部が5日、北部が6日に開幕。東部地区は32チーム(10代表)が参加し、6日から始まる。今夏の全国高校野球選手権に出場した叡明はC組の代表決定戦で越谷総合久喜工の勝者と対戦。埼玉大会で準優勝した昌平はA組の代表決定戦で春日部工草加の勝者と顔を合わせる。
 4地区の各組を勝ち上がった計40チームが県大会に進出する。県大会の組み合わせ抽選会は19日に行われ、26日に開幕。決勝は10月5日に県営大宮で実施予定。上位2チームが関東大会(10月18~21、25、26日・山梨)に出場する。
 今大会は全試合を有観客で実施。地区大会は無料で、県大会からは一般800円、身分証明書を提示した中高生は200円。引率された少年野球、中学生チーム(引率者・保護者有料)、障害者(障害者手帳を提示)と介添え者1人、小学生以下は無料で入場できる。

 

 

=埼玉新聞2025年9月3日付け7面掲載=

 

関連記事

秋季県高校野球地区大会 3地区の組み合わせ決定

 

サイト内の

叡明高校の基本情報は→こちら

越谷総合技術高校の基本情報は→こちら

久喜工業高校の基本情報は→こちら

昌平高校の基本情報は→こちら

春日部工業高校の基本情報は→こちら

草加高校の基本情報は→こちら

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP