埼玉新聞社 高校受験ナビ

運動部対象にリーダー研修会ー東京成徳大学深谷高校

柴沼真教授(左)が講師を務めた「第2回運動部対象リーダー研修会」=10月28日、深谷市宿根の東京成徳大学深谷高校

 

 深谷市宿根の東京成徳大学深谷高校で10月28日、「第2回運動部対象リーダー研修会」が行われ、城西大学経営学部マネジメント総合学科の柴沼真教授が講師を担当し、運動部の生徒28人が参加した。
 柴沼教授はリーダーの種類には独裁的、許容的、民主的なリーダーがいて、リーダーシップには傾聴、共感、説得、仲間づくりの能力が求められることを紹介。「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」の「PDCA」の設定が重要で、「最終目標、中期的目標、短期的目標を設定することが大切」と話していた。

 

=埼玉新聞2025年11月1日付け15面掲載=

 

サイト内の

東京成徳大深谷高校の基本情報→こちら

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP