埼玉新聞社 高校受験ナビ

DV・虐待防止を訴え

県警 浦和駅前で広報活動

 11月12~25日の「女性に対する暴力をなくす運動」、11月中の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」に合わせ、県警は11日、さいたま市浦和区のJR浦和駅前でキャンペーンを実施した。フリーアナウンサー塩原桜(よしの)さん(33)を一日生活安全部長として迎え、女性や子どもが被害に遭わない社会機運の醸成を図った。

女性への暴力や児童虐待の防止を呼びかける塩原桜さん(右)と県警の橋本昭文生活安全部長(左から2人目)=11日、JR浦和駅東口

 

 県警によると、2023年の家庭内暴力(DV)の相談件数は6440件(前年比344件増)、児童虐待の相談件数は1万1538件(同463件増)で、いずれも過去最多を記録した。県警の橋本昭文生活安全部長はキャンペーンで「警察の力だけでなく、県民の方の協力も得て、女性、子どもが安全安心に暮らせる街をつくっていきたい」と呼びかけた。

 塩原さんは元テレビ埼玉のアナウンサー。キャンペーンの冒頭で「女性や子どもの心、体を傷つけない。虐待や暴力を絶対に許さないという強い気持ちを持って生活していきましょう」と暴力・児童虐待防止宣言した。

 浦和麗明高校のチアダンス部による演技も行われた。同部のユニホームは紫色で、「女性への暴力防止」の象徴とされる色。今回のキャンペーンに合わせ、「児童虐待防止」の象徴とされるオレンジ色のポンポンを作成し、軽やかな演技を披露した。

 キャンペーンの最後には参加者全員で、DVや性暴力の被害相談窓口の問い合わせ先が書かれたチラシなどの啓発品を同駅前で配布した。

 

=埼玉新聞2024年11月13日付け14面掲載=

 

サイト内の浦和麗明高校の基本情報は→こちら

 

学校の特徴~学校からのメッセージ2024~

本校では、希望者を対象にアジアやヨーロッパへの海外研修を実施しており、異文化を肌で感じ、世界の人々と相互理解を深める経験を得ることができます。また、土曜日や長期休暇を利用して社会見学を実施しています。博物館や美術館、裁判所等を訪れたり、人形浄瑠璃「文楽」の鑑賞をしたりするなど、様々なものや文化に触れることで知見を広げ、進路選択につなげていきます。

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP