埼玉新聞社 高校受験ナビ
MENU
2020.12.23
第6回 『偏差値』って何?(その1)偏差値の大まかな意味
偏差値とは得点数値の変換 偏差値とは、あるテストを受験した集団のうち、平均点…
2020.12.21
県内私立高校入試、新型コロナウイルス感染症対応特例追試験等のまとめ
県内私立高校入試が近づいてきました。「来年」と考えるとまだ先のような気がします…
2020.12.14
【番外編】元公立高校の先生による「2021入試問題予想」 第1回社会
出題範囲削減。公民の配点減り、地理と歴史が増える可能性 2021年度埼玉県公…
2021公立入試、コロナ対応で特例追検査を実施
安心して入試に臨めるための措置 来春実施予定の2021年度公立高校入試で、埼…
第5回 『内申点』って何?
『内申点』とは通知表の9科目の評価 よく「内申点が良い」とか「内申点が足りな…
2020.12.04
埼玉県公私立高校の国公立大学の合格件数
今回は埼玉県公私立高校の国公立大学合格件数についての調査です。 2020年5…
2020.12.03
第4回 『単願』『併願』『一般』『推薦』って何?
今回は、一般的に使われる「入試用語」について説明します。(by スクール21入…
2020.11.30
12月に行われる公立高校・学校説明会等を総チェック
受験生の皆さん、志望校はもう決まりましたか?未定の人は説明会や体験入学、相談会…
第3回 受験希望者数と併願パターン
今回も、10/1に実施された「進路希望調査」の結果(10/30県発表)を中心にお…
2020.11.24
高校部活動、最新の全国出場校はどこ?
今年は新型コロナウイルスの影響で、高校スポーツの主要大会の多くが中止になりまし…
第2回 倍率に一喜一憂しない!
今回は、10/1に実施された「進路希望調査」の結果(10/30県発表)を中心にお…
2020.11.16
埼玉県高校入試、第1回進路希望状況調査の結果発表
去る10月29日、第1回進路希望状況調査(令和2年10月1日現在)の結果が県教…
第1回 今年は特に入試情報に敏感になろう!
この受験コラムでは、目まぐるしく変わる入試情報や受験に役立つ話を、できるだけタイ…
カテゴリー
よく読まれている記事
2021.01.12
第2回進路希望調査、結果発表される
2021.02.26
県公立入試学力検査行われる 受験者4万192人
2021.02.22
志願先変更終わり、志願者数(倍率)が確定
2021.02.16
公立入試出願情報 注目校の倍率は?
2021.02.15
第14回 中学2年生へ―今の単元学習はそのまま入試への勉強・テストファイル化のすすめ
2021.02.08
公立高校入試、いよいよ出願