埼玉新聞社 高校受験ナビ

「住み続けられるまち」学ぶー小川高校

未来を考えるワークショップ

 小川町の県立小川高校(中里尚樹校長)は、地元のNPO法人あかりえ(共同代表・谷口西欧さん、西沙耶香さん)と連携し、小川町の未来を考えるワークショップを開催した。

 

 同校の「おがわ学」の一環で、1、2年生進学選抜クラス合同サマーセミナーとして企画、生徒70人が参加した。「実践的な学びを通して未来を考えるきっかけをつくってもらおう」とSDGs(持続可能な開発目標)で目指す17目標の一つ「住み続けられるまちづくりを」をテーマにした。

 1日目の午前中は、町内などで活動する7人の講師から「分散型滞在スタイルまちやどを通したまちづくり」「地域おこし協力隊(建築)」「有機農家(暮らし)」「移住コーディネーター」「地域と福祉」「持続可能な自給的な暮らし」「地域の森林活用」をテーマに、その思いや取り組みについて聞いた。午後は7チームに分かれ、各講師と一緒に各現場を巡って、それぞれの取り組みを体感した。

 2日目の午前中は各チームごとに、初日の講義と実地体験を基に「住み続けられるまちづくりを」テーマにワークショップ。午後は各チームの「まとめ」が発表された。

 1年生の男子生徒は「最初は『SDGs』が分からなかった。いろんな知識を得ることができた。これを生かして今後の暮らしを豊かにしていけたら」と言う。2年生の男子生徒は「(各講師の活動や)考え方が面白かった。この機会を大切に、思い出しながらいろんなことに挑戦していきたいと思います」と話していた。

 

=埼玉新聞2022年8月5日付け11面掲載=

 

サイト内の

小川高校の基本情報は→こちら
                  

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP