埼玉新聞社 高校受験ナビ

説明会シーズン到来 各校夏休み入試イベント、申し込み受付始まる

2022年6月22日配信

今年も事前申込制が主流

 6月も後半に入り、各校説明会などが盛んに行われるようになりました。
過去2年間は新型コロナの影響を受けオンライン開催が増えましたが、今期は対面型が復活しています。
コロナ以前は事前申込無しのフリー参加も可能でしたが、コロナ以後は人数制限を設けた上で、事前申込制とするのが一般的になりました。

6月18日に行われた浦和第一女子高校の説明会の様子

 学校ごとに異なりますが、開催日の1カ月前くらいからインターネット上での申し込み受付が始まります。先着順で定員に達し次第受付を終了する学校があれば、抽選制とする学校もあります。早めに各校日程や申し込み方法、受付開始日(終了日)などをチェックしておく必要があるでしょう。

 

◆浦和一女などがすでに説明会を実施

 6月18日は浦和一女大宮など県内トップレベルの学校でも説明会が開催されました。浦和一女の説明会は250組限定で行われました。
 前半は、学校の教育方針や同校独自の教育カリキュラム、女子校のメリット、行事・部活などの学校ライフなどについて詳しい説明がありました。
 一橋大や東京農工大に進学した卒業生も駆けつけ、浦和一女の魅力などについて経験を元に語ってくれました。
入試については学力重視であることが強調されていました。

 後半は授業公開が行われました。同校は土曜授業(隔週)を行っているので、平常授業をそのまま見学することができます。説明会場には個別相談ブースも設けられていました。

 

◆先を見通した参加計画を

 浦和一女の場合、この後7月から11月まで月1回(9月、11月は月2回)ペースで説明会が開催されます。1回あたりの参加者数を制限しているため、その分回数を増やしているようです。
 大宮の場合は、今回もそうでしたが、午前・午後の二部制として、一開催日あたりの参加可能人数を増やす工夫をしています。
 また、県立浦和は、説明会は2回(8月と10月)ですが、土曜授業の公開日にミニ説明会を設定しています。説明会等の開催方法はさまざまです。すでに多くの学校が年間の開催計画をホームページなどで公開しています。
それらを見て、2~3カ月先までを見通した参加計画を立てると良いでしょう。

(教育ジャーナリスト 梅野弘之)

=「埼玉新聞社 高校受験ナビ」オリジナル記事=

 

【関連記事】

【速報】令和5年度埼玉県公立入試 募集人員発表

【令和5年度埼玉県公立高校入試】出題の基本方針発表

【令和5年度埼玉県公立高校入試】「学校選択問題」実施校を県教育局が発表

 

 

サイト内の

浦和第一女子高校の基本情報は→こちら

大宮高校の基本情報は→こちら

県立浦和高校の基本情報は→こちら

 

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP