埼玉新聞社 高校受験ナビ

【申込スタート!】埼玉新聞模試を受けて公立高校入試本番に備えよう

模試の時間割は本番と同じ 過去の傾向に準じた問題

 

  2022年2月24日に実施される「令和4年度 埼玉県公立高校入試」の学力検査まで5カ月を切りました。全日制では同日、県内139校の高校で一斉に試験が行われます。試験に臨む中学3年生の本番までの準備に役立ててもらおうと埼玉新聞社は、12月12日と2022年1月9日に県内複数会場で、公立入試対策実践模試「埼玉新聞模試」を行います。

 

特徴1 入試本番そのままの時間割

 埼玉県公立入試は、午前9時25分~午後3時30分にかけて①国語②数学③社会④理科⑤英語の順番で試験が行われます。③と④の間では55分間の昼食休憩、その他の間では20分間の休憩時間があります。

 試験を解く5教科×50分間の総計250分間に、自分の最大限の集中力をぶつけるためには、休憩時間の過ごし方なども重要に。埼玉新聞模試の時間割は本番と同じなので、本番の会場での1日の過ごし方を練習することができます。

 

 

特徴2 これまでの入試出題傾向を意識した問題

 近年の入試問題は、単なる知識の暗記のみでは解くことができず、培った知識を使用した応用能力や、表現力を問われる記述や論文形式問題の出題が増えている傾向にあります。

 2018年から実施する埼玉新聞模試では、こういった傾向を踏まえた問題を出題しており、過去には公立入試本番の試験問題に当模試出題の類似の問題もありました。

埼玉新聞模試の過去問を確認する

 

特徴3 「学校選択問題」「学力検査問題」の2パターンを用意

 2017年から一部の高校で、数学と英語で採用されている「学校選択問題」。今年度は、新たにさいたま市立大宮北高校が加わり県内22校の高校が学校選択問題を採用しています。

 埼玉新聞模試では、この学校選択問題と学力検査問題を用意しているため志望校に合わせて問題を選ぶことができます。

 

 

  埼玉新聞模試の申込締切は、12月12日実施の1回目は11月12日まで、2022年1月9日実施の2回目は12月13日まで。ホームページから申し込むことができます。

 

 申込方法の手順を説明した動画も用意しておりますので、ご確認ください。

【スマートフォンからの方はこちら】

 

【パソコンからの方はこちら】

 

 

 本番への対策に埼玉新聞模試を是非お役立てください。

 

埼玉新聞模試ってどんな模試?

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP