埼玉新聞社 高校受験ナビ
MENU
2024.02.22
2024年度の県公立高校入試が21日、全日制131校と定時制24…
2024.02.21
今年度の問題の特徴や難易度を当日分析 2月21日、…
2024年2月21日配信 県内全日制に39,011人が受験 本日2月21日に県…
2024.02.16
2024年2月16日配信 全日制倍率は1.12倍で昨年同期を上回る…
2024.02.15
2024年2月15日配信 14日、2024年度(令和6年度)埼玉…
2024.02.09
2024年2月9日配信 出願2日目は30校に39人 出願1日目の詳細・分析記事…
2024年2月9日配信 普通科トップは市立浦和1.82倍、専門学科は大宮・理数…
2024.02.08
2024年2月8日配信 倍率の速報や分析記事を配信予定 倍率に関…
2024.01.12
2024年1月12日配信 大宮光陵・美術科が1.95倍でトップ 農業・商業など前…
2024.01.11
2024年1月11日配信 普通科倍率トップは市立川越の2.64倍 専門学科は大宮…
2024.01.07
2024年1月7日配信 入試本番さながらの緊張感味わう &nbs…
2023.12.29
2023年12月29日配信 入試本番が迫って来ました。 1月22日…
2023.12.11
埼玉県公立高校入試の選抜方法で用いられる調査書&学力検査(当日の入試試験…
2023.12.10
2023年12月10日配信 県公立高校を目指す多くの中学3年生が受験 第2回の申…
2023.11.21
2023年11月21日配信 開智高等学校(高等部)の魅力を解説 学校選びに迷っ…
2023.11.16
2023年11月16日配信 学校選び、最終段階へ 【12月に行われる説明会一覧】…
2023年11月16日配信 春日部共栄高等学校の魅力を解説 学校…
2023.11.11
川口北はV字回復、杉戸は4年ぶり1倍超え 浦和、所沢北、熊谷女子など大幅低下 &…
2023.11.10
2023年11月10日配信 私立への変更で全体倍率は低下 実際の出願では2倍超え…
2023.10.30
2023年10月30日配信 全日制全体倍率は前年同期と変わらず 普通科は市立川越…
カテゴリー
よく読まれている記事
【確定】令和6年度埼玉県公立高校入試 志願者数・倍率発表
【速報】令和6年度埼玉県公立高校入試出願状況・8日午後4時半現在
【令和6年度埼玉県公立高校入試】本日から入試倍率発表
2023.01.12
【速報】令和5年度埼玉県公立高校入試・第2回進路希望状況調査結果発表
【速報】令和6年度埼玉県公立高校入試・第1回進路希望状況調査(10月1日現在)結果発表
2025.11.27
薬物乱用防止ポスター入賞決定 小中高から力作2151点
動物たち通しSDGs学ぶー杉戸高校、獨協大学経済学部主催
松山女子高校100周年式典 伝統と誇り 未来に
2025.11.26
ヤングサミットでアジアの高校生が互いの考え深め合うー浦和学院高校
県学校新聞コンクール 松山、川越高など表彰