埼玉新聞社 高校受験ナビ
MENU
2021.02.26
県公立入試学力検査行われる 受験者4万192人
2021年2月26日配信 本日、2月26日、埼玉県公立入試学力検査が実施されま…
2021.02.22
志願先変更終わり、志願者数(倍率)が確定
2021年2月22日配信 普通科は市立浦和・川口市立が上位、大宮北(理数)は2倍…
2021.02.16
公立入試出願情報 注目校の倍率は?
2021年2月16日配信 普通科トップは市立浦和、専門学科は大宮・理数 公立高…
2021.02.15
第14回 中学2年生へ―今の単元学習はそのまま入試への勉強・テストファイル化のすすめ
入試に出題される3分の2は中学2年生までの内容 入試に出題される単元の3分の…
2021.02.08
公立高校入試、いよいよ出願
2021年2月8日配信 志願先変更の場合は今のうちに方向性を 多くの受験生の皆…
第13回 中学2年生へ最新入試情報③
前回の続きです。 ④埼玉県公立高校の再編計画 県の「魅力ある県立高校づくり第1…
2021.02.01
説明会・相談会、ラストチャンス 2月に行われる公立説明会情報(最新)
2021年2月1日配信 2月に行われる説明会・相談会情報 公立入試の願書提出…
第12回 中学2年生へ最新入試情報②
前回の続きです。 ③高校は変化する より良い学校づくりをしようとする教育関係…
2021.01.25
私立高校入試から公立高校入試へ 志望校最終決定の時期迫る
2021年1月25日配信 1月22日(金)から24日(日)にかけて県内私立高校…
第11回 中学2年生へ最新入試情報①
現中2生が受験する次の次の入試の情報 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜の日…
2021.01.22
第10回 中2・中1生に向けて、今から備える入試への心構え
中学2年生は今が入試の行方を決めるちょうど1年前 現中学2年生が受検する埼玉県…
2021.01.18
さあ入試本番、1月22日から私立入試 体調管理に細心の注意を
2021年1月18日配信 ◆コロナ対応で面接中止の学校も 1月22日から埼玉県…
2021.01.12
1月・2月に行われる公立説明会情報(最新)
2021年1月12日配信 緊急事態宣言を受け、中止のケースも 公立入試の願書提…
【令和3年度入試】第2回進路希望調査、結果発表される
2021年1月12日配信 私立希望者増加、公立普通科は1.19倍 埼玉県教育委…
2021.01.11
第9回 『偏差値』って何?(その4)偏差値の計算の仕方②
前回から引き続き、偏差値の計算の仕方です。ここで改めて偏差値の計算式を記します…
2021.01.08
緊急事態宣言でも高校入試は予定通り
2021年1月8日配信 今回の緊急事態宣言、学校は対象外 1月7日、昨年4…
2021.01.04
さあ本番、首都圏及び関東各県の高校入試日程まとめ
2021年1月4日配信 少し視野を広げて近県の私立高校入試日程 年が明け、…
第8回 『偏差値』って何?(その3)偏差値の計算の仕方①
得点分布が数値に影響 ここから先は少々ややこしい話になりますが、多くの方があ…
2020.12.28
来年1月に行われる公立高校・学校説明会等を総チェック
2020年12月28日配信 年明けにも公立高校の学校説明会はある 志望校が決…
第7回 『偏差値』って何?(その2)母集団の違いによる偏差値の違い
母集団により偏差値の出方は異なる 同じ生徒が受験しても、模擬試験によって偏差値…
カテゴリー
よく読まれている記事
2024.02.16
【確定】令和6年度埼玉県公立高校入試 志願者数・倍率発表
2024.02.09
【速報】令和6年度埼玉県公立高校入試出願状況・8日午後4時半現在
2024.02.08
【令和6年度埼玉県公立高校入試】本日から入試倍率発表
2023.01.12
【速報】令和5年度埼玉県公立高校入試・第2回進路希望状況調査結果発表
2023.10.30
【速報】令和6年度埼玉県公立高校入試・第1回進路希望状況調査(10月1日現在)結果発表
2025.03.25
発信者として自覚を 情報リテラシー学ぶ出前授業ー日高高校
川越女子高校生物部にリバサポアワード 絶滅危惧種ヌカエビの現地調査続け評価
岩槻区誕生20周年記念ロゴマーク作成ー岩槻商業高校
2025.03.24
全国高校選抜大会 ラグビー 昌平が大分舞鶴に分け
高校女子硬式野球が開幕