埼玉新聞社 高校受験ナビ

学校を社会に開くNIE 新聞活用の実践を発表

主権者育てる最強ツール

 学校教育での新聞活用を進めている県NIE推進協議会(会長・堀田香織埼玉大学教育学部長)の実践発表会が、さいたま市浦和区の埼玉大学教育学部付属教育実践総合センターで開かれた。県内の小中高校9校が2年間にわたる実践を報告。「地域や社会に関心を持つ児童・生徒が増えた」「主権者教育で新聞は最強のツール」などの声が上がった。

実践発表をする、さいたま市立針ヶ谷小の青木俊樹教諭=さいたま市の埼玉大学教育学部教育実践総合センター

 

◆新聞に触れ、親しむ

 各校は無償提供された日刊紙8紙を使い実践した。三郷市立丹後小の八代徳子教諭は、学校図書館司書と図書委員会の児童が話題の記事を選び、NIEコーナーに掲示したほか、楽しんで新聞に触れられるよう、低学年では習ったカタカナや漢字を探したり、季節の草花・生き物を探す取り組みを発表した。
 鴻巣市立馬室小の松本尚輝教諭は、放送委員会と連携した「今日の新聞記事」の実践を報告。児童が低中高学年向けにそれぞれ記事を選び、要約したものを自分の感想とともに伝えた。最後には「皆さんはどう思いましたか」と問いかけ、伝える力、まとめる力を養えたと話した。
 さいたま市立鈴谷小は、6年国語科で「書評を書いて、おすすめの本を紹介しよう」の授業に取り組んだ。大瀧基大教諭は、「読書は好きだが決まったジャンルの本を選ぶことが多い」という児童の声を受け、新聞の書評欄から感想を出し合い、児童自ら書評を書き、本の紹介をまとめたと話した。
 同市立針ヶ谷小の青木俊樹教諭は、教員と児童が「おすすめ記事」を掲示し、コメントを書き込み合う取り組みのほか、SDGs(持続可能な開発目標)学習と関連付けたり、タブレット端末を使い各新聞社のサイトを比較する実践を報告。世の中の出来事に関心があると答えた児童が前年比で10ポイント上昇した。
 越谷市立西中の岩渕真太郎教諭は、新聞が身近な存在ではない生徒らに向け、レク行事で新聞紙を使ったタワー作りの取り組みを報告。掲示物を作る際に、読者を引き付けるための文字の大きさやレイアウト、イラストを添えるなどの工夫を新聞から学ぶことができたと語った。

 

実践発表で紹介された授業の様子=さいたま市立針ヶ谷小学校(提供)

 

◆投書で発信力も養成

 鴻巣市立鴻巣西中の松崎勇人教諭は、各新聞の1面コラムを視写し、要約、さらに見出しを付ける実践を報告した。また、「私が見つけた素敵な言葉」や日記代わりに記事を選ぶ「わたしのしんぶん日記」、卒業生に誕生日の新聞コピーを贈るなど多彩な取り組みを披露した。
 加須市立北川辺中の加藤真一教諭は、始業後すぐの10分間を使い、新聞各社が出しているワークシートやコンクールへの応募に挑戦した実践を紹介した。3年生では同校独自のワークシートを作成し、取り組んだ。
 高校では、主権者教育に重点を置いた報告が相次いだ。城北埼玉中学・高校の内野正幸教諭は毎日、日直に記事を選ばせコメントさせた。また、各生徒が1週間の新聞の中から記事を選び、ノートに貼って要約や自分の感想を書いた。さらに、SDGsの目標に関する内容をお互いに共有する活動を進めた。
 県立浦和高校の高橋律夫教諭は、コンクールの手法を授業で実践。新聞を読ませ、気になった記事を切り抜き、考えたことを執筆。友人にも意見を書いてもらった上で、自身の考えの変化を書くことで、さまざまな事象や違った意見に触れたと話した。また、各自で投書に取り組ませ、発信力も養った。

◆高まる新聞の価値

 日本新聞協会NIEコーディネーターの関口修司氏は、「危ない情報が流布されている。正しさを判断するには基礎体力が必要。そのためには信頼できる情報に日常的に接することが大切。新聞の価値が高まっている。レベルの高い埼玉の実践を広げてほしい」と語った。元コーディネーターで県推進協顧問の赤池幹氏は「日本は主権者教育をやってこなかった。総務省や文科省は幼児期から必要と言い始めている。学校を社会に開くのは新聞界の使命だろう」と訴えた。

 

アドバイザーの渋谷将司教諭の講評を聞く参加者ら

 

<新年度実践校を募集>

 県推進協は現在、新年度からの実践指定校を募集している。指定を受けると、日刊紙8紙(朝日、埼玉、産経、東京、日経、日刊工業、毎日、読売)が毎日1部ずつ4カ月間、無償で提供される。記者(講師)派遣、新聞社見学などで優遇されるほか、実践交流・研修の機会もある。期間は2年間で、説明会を経て6月からの予定。小・中学校、特別支援学校を含む高校が対象で、公私立は問わない。募集枠は9校。応募多数の場合は選考する。3月20日締め切り(第1期)。
 問い合わせは、事務局(埼玉新聞社編集局内☎048・795・9161、小谷野、吉田)へ。

 

=埼玉新聞2023年2月22日付け10面掲載=

 

関連記事

新聞とネット違いを学ぶー県立浦和高校

県NIE推進協議会 総会 実践指定校に21校

 

サイト内の

城北埼玉高校の基本情報は→こちら

県立浦和高校の基本情報は→こちら

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP