埼玉新聞社 高校受験ナビ

狭山の魅力「おりぴぃ」とー西武文理高生が絵本製作

西武学園文理高校の生徒4人が制作した絵本「おりぴぃのほしはどこいった」

 

 狭山市柏原新田の西武学園文理高校(ガルシア・ペドロ校長、生徒871人)の3年生4人が子ども向けの絵本「おりぴぃのほしはどこいった」を制作し、市内の保育所や幼稚園に計100部を寄贈した。狭山市のイメージキャラクター「おりぴぃ」が市内の施設や催しを訪ね、紹介していく内容。生徒は制作の意図について「狭山の隠れた魅力を伝えられたら、まちが活発になるのではないかと考えた」と説明する。

 

絵本「おりぴぃのほしはどこいった」を制作した西武学園文理高校の3年生4人=狭山市柏原新田

 

 絵本を作ったのはいずれも17歳の鈴木彰二、佐藤愛、土谷朱乃、岩下海輝さん。
 絵本は同校と市が連携し2021年度から取り組んでいる「さやまアクションプランコンテスト」で、「予算5万円を使い狭山市を魅力ある街にする」との企画から生まれた。
 当時1年生だった4人は「狭山の魅力を伝える絵本―狭山を魅力的な街にするために―」を提案。校内選考から狭山商工会議所などの外部審査を経て21年11月、初代最優秀賞に選ばれた。
 絵本は42㌻で、子供が手に取りやすいように21㌢四方のサイズにした。おりぴぃと4人をイメージした登場人物が、智光山公園こども動物園や市立博物館、狭山茶の茶畑、入間川七夕まつりなどを訪問し、それぞれの特徴を平易に解説していく。
 ストーリーは4人で考えた。土谷さんは「リアルとフィクションを融合させ、体験型スポットを紹介している」と説明する。週1回の「文理探究」の授業のほかに、放課後や昼休みも使い制作を進めた。施設の画像は実際の写真を、温かみのある色調にソフトで変換し、絵本に反映させている。岩下さんは「写真の色合いなどに苦心した」と振り返る。
 生徒は絵本制作の取り組みを「全国中高生探究コンテスト2023」に応募。1299組の中でファイナリストの10組にも選ばれた。
 鈴木さんは絵本について「よくできたと思う。全国コンテストでも成績を残すことができた」と充実した表情で語る。絵本には読み手が施設や店舗を訪ねようとする際に、それぞれの情報を調べることができるようにQRコードも印刷されている。佐藤さんは市立博物館を訪ね、「子供が興味を引くこともたくさんやっている」と感じたという。
 おりぴぃは七夕の妖精という設定で、08年度市中心市街地活性化推進事業のイメージキャラクターとして当時の同高の生徒がデザイン。13年度からは市のイメージキャラクターになった。

 

=埼玉新聞2023年5月6日付け11面掲載=

 

サイト内の

西武学園文理高校の基本情報は→こちら

カテゴリー

よく読まれている記事

最新の記事

TOP